江一商店こだわりの墨流しポーチ

kouichi

Japanese Marbling Pouch

1852年創業の江一商店は、伝統と革新を常に追い求めてきました。その姿勢は私たちのプロダクトにも現れております。

こちらは伝統的な墨流しを施した着物生地を使用し、日本の自然の美や風景を表現したポーチです。

『墨流し』とは、糊を混ぜた水に染料を浮かべ、棒などで水面をなぞって柄を作る技法です。

平安時代にはその存在がすでに確認されているため、その歴史は1000年を優に超えております。

さざ波のような繊細で流動的な模様は、自然の水面や風の動きを思い起こさせ、見る人に癒しと安らぎを与えてくれます。

How to use the Japanese Marbling Pouch

使い方

職人の手で染められる墨流しは、伝統的でありどこか現代的な印象を受ける洗練されたデザインとなっております。

ポーチにしては少し大きめのこちらのサイズは、小物の整理や化粧ポーチとして使えて便利です。

御朱印帳もすっぽりと入るサイズなので、御朱印帳ケースや母子手帳ケース・通帳ケースとしてもご使用いただけます。

また、芯にクッションが入っているので、旅行の際の充電器やイヤホンといった電子機器を収納するトラベルポーチにもなります。

大切な人へのギフトにもおすすめです。

参考価格¥3,980(+税)
サイズ幅21cm 
高さ16cm
品質表生地:シルク  
内生地:ポリエステル
備考実物に近い色で調整していますが、モニターなどの環境によって誤差が生じる場合がありますのでご了承下さい。
記事URLをコピーしました